写真のサイズ(寸法)、比率、縁なし印刷ピクセルなどの一覧表があります。様々な規格のデジカメプリント用紙に対応しています。
サイズ調査対象は「エプソン、キヤノン、富士フイルム、カメラのキタムラ、イエローカメラ」です。
メーカー・印刷業者によって、名称は同じでもサイズが異なることがありますのでご注意ください。
上の表に載っていない写真用紙サイズの一部を紹介しています。「データ元」が「-」のものは、富士フイルムのデータです。
名称 | 長さ [mm] | データ元 | 備考 |
---|---|---|---|
カードサイズ | 54×86 | キヤノン | - |
ビュープリント | 57×86 | - | - |
E | 82.5×117 | - | - |
サービスサイズ(手焼き) | 82.5×120 | - | 一般的なサービスサイズは L版[89×127]・DSC[89×119]です。 |
HV | 89×158 | - | - |
手札 | 90×130 | - | - |
P(パノラマサイズ) | 89×254 | - | - |
ワイド | 101.6×180.6 | キヤノン | - |
KH | 102×178 | - | - |
ハイビジョンサイズ | 102×181 | エプソン | HVサイズ[89×158]も ハイビジョンと呼ばれることがあります。 |
KPA | 102×254 | - | - |
DSCW | 127×168 (127×169) |
- (Wikipedia) |
- |
LL | 130×190 | - | - |
八つ切り(八切) | 165×216 | - | - |
六つ切りワイド | 203×305 | - | - |
四つ切りワイド | 254×366 | - | - |
大四つ切り | 279×356 | - | - |
一坪 | 300×300 | - | - |
P2 | 508×764 | - | - |
最近日本でよく用いられている写真用紙はL版(L判)[89×127]です。
以前は縦横の比率がほぼ3:4のDSCサイズ[89×119]も普及していましたが、
現在はキヤノンがDSC用紙販売を終了するなど、やや大きめのL判に統一しつつあるようです。
エプソンは最近、もともとコダック等が採用しているKGサイズ [102×152] の普及を目指しているようです。
KGサイズの特徴は以下の通りです。
○L版より大きいため、表現力が高い。
○重さが2〜6グラムなら、切手を貼って「私製ハガキ」として送ることができる。
○欧州では既に標準的だ。
○縦横の比率が約2:3で、デジタル一眼レフカメラとほぼ同じだ。
△L版と比較して大き過ぎない分、扱いに支障が出辛い。
(ほとんどの家庭用プリンタで印刷できる。L版用のアルバムには入らないが、はがきサイズのアルバムに入る。)
×L版より「用紙代、インク代」等がやや高くなる。
このように比較的利点が多く、またエプソンは家庭用写真印刷の質が好評のため、今後KGサイズのシェアが増えて行くかもしれません。
© 用紙サイズ一覧.com